HOME > オーナーのマンスリーコラム > バックナンバー一覧 > Vol.52
美容と健康にとって大切な微生物の働き
化粧品では、化粧水や乳液をつけることが今では当たり前になっていますが、実は人間の本来備わっている生理機能として、肌の汗腺からは水が、皮脂腺からは脂が出ていて水と油が実は常在菌の働きによって、自分にとって最も有効な天然のクリームができていて、肌を紫外線や外気から守っているのですが、今の美容法はこの微生物の働きを全く考えずに足し算方式になっているのです。
この微生物には善玉と悪玉がいて、体内(特に腸内や口腔・肛門)や体外環境(頭皮や肌)がいかに善玉菌が優位に働いているかで健康かどうかが決まってしまうのです。
頭皮の毛は12万本あるといわれていて、それは体の2/3程にあたりますが、同時に体のいらなくなって使い古された60兆個ある細胞膜の脂の大半が頭部の毛穴から代謝していて体で一番不潔で汚れる場所です。しかも、化学薬品いっぱいの殺菌力の強いシャンプーで洗い、爪のマニキュアと同じ成分であるシリコンやポリマーといった人工膜で覆ってしまうので、今毛穴は埋まり、頭皮を健康にする善玉菌まで育たない環境を作ってしまっています。
体や頭が臭い・かゆい等は悪玉菌が優勢になっていますし、それ以外にも足のニオイや体のニオイ・オナラや便のニオイ等も善玉菌が優勢かの判断にもなってきます。また、家相等も微生物学とも言われ、窓の無いトイレや風呂等は常時換気が必要ですし、病人の多く出る家等も微生物学で判断がつくそうです。地球環境や農業や川の浄化も善玉菌を優勢にすることが大切になってきます。
バンズヘアでは、体の中から美しくをテーマにと腸内微生物を整え、誰もが健康になれる乳酸菌生産エキスや、頭皮の善玉微生物の環境を整えるヘッドケアウォーターをはじめ、シャンプーやトリートメント・ハミガキ・化粧品等をはじめ、サロンで行う頭皮ケア(FFC頭皮洗浄セラピーコースやFFCミストセラピーコース・シロダーラ等)をおすすめしています。この体内外善玉微生物群を整えることで、どんな肌トラブルも改善されていくのです。
水や空気や電磁波、食品添加物や経皮毒といった目に見えないものが美容と健康にとって大切なように、この見えない微生物群を考えた美容がこれから主流になっていきます。